このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

わくミラとは?


失敗大歓迎のチャレンジにあふれた場で、
一人ひとりの可能性を信じて寄り添ったり、
そっと背中を押します。
わくミラは、
社会体験型アフタースクールと学習塾併用の学童。
社会体験や探究活動をチームや個人で取り組みます!

わくミラの特徴

「考える力」や
「協働する力」を育む
世の中には正解がないものがたくさん!
自分なりの考えをまとめて、伝えてみよう!
一緒にチャレンジすることで考え方を広げよう!
年間10以上の
体験・探究プログラム!
いろんなチャレンジを通して
自分の好きや得意を見つけよう!
この体験が自信へ
そしてミライにつながる原点になる!
興味感心を広げ、深めていこう! 
リアルな社会に
つながる学び
学びは机の上だけじゃない。
その道のプロとの出会いや実際のものに触れ感じることで生まれるおもしろい!
生きた学びとつながることで意欲のスイッチに! 
学習塾で基礎学力と
学習の習慣をつける
先生の声掛けで成長を実感しながら
学ぶ土台を作ろう! 
農業体験などの
自然体験・食育
季節の野菜や果物をみんなで育てていきます。
自然の恵みや大変さや採りたてのおいしさを体感しよう! 
高学年は宿題だけでなく
週に1回60分間の
学習塾(ON-DRI)の受講も可能
一人ひとりに合わせて学習のサポート!
小さな成功体験を積み重ねて自信になる。
「わからない」がいえる環境と
「考えて答えを出す」を大事に、
答えを教えるのではなく学び方を学ぶ。

提携サイトはこちら

放課後クラブ わくミラ

「自分がやりたいこと」と
「みんなで協力してやること」を
バランスよく、

ナイストライを大事に活動します。

探究活動で思考力や協働する力、
学習塾で基礎学力を!

概要

■ 対象
向日市在住の小1~小6(高学年も大歓迎!)
■ 利用要件
保護者が労働等により昼間家庭にいない児童
■ 定員
1日15名
■ 開校日
平日  :月~金 14時~18時
     土曜日調整中(月2回程度)
長期休暇:月~金 9時~18時
     土曜日調整中(月2回程度)
※時間外はご相談ください

月額費用

入会金
20,000円
設備費
6,000円 / 年
兄弟がすでに同施設を利用している場合は
上記の入会金が無料、
また、以下の基本料金から
1,000円が減額となります。

基本料金(税抜)

通常期(1,2,5,6,9,10,11月)
平日の日数+月2回程度の土曜

週5回
週4回(月16回)
週3回(月12回)
週2回(月8回)
26,000 円
22,400 円
19,200 円
16,000 円

長期休暇A(3,4,7,12月)

週5回
週4回
週3回
週2回
 30,500 円 
 26,800 円 
 22,500 円 
 18,200 円 

長期休暇B(8月)

週5回
週4回
週3回
週2回
 36,000 円 
 32,000 円 
 26,400 円 
 20,800 円 

上記に含まれるもの

  • 毎回のおやつ
  • 社会体験型スクール
    「わくわくミライラボ」の
    プログラム参加(ラボタイム)
  • 学習塾
    「ON-DRI」のプログラム参加
  • 保険料(損害保険)
※わくわくミライラボのプログラムについては、
一部実費負担あり。
(プログラムで発生する交通費や特別プログラム等)

※学習塾「ON-DRI」のプログラムについては、
テキスト代など実費負担あり。

※週2・3回のコースは、
火・木のどちらか1日を含みます。

送迎サービス

往復

週5回
週4回
週3回
週2回
 9,000 円 
 8,000 円 
 6,000 円 
 4,000 円 

片道のみ

週5回
週4回
週3回
週2回
 4,500 円 
 4,000 円 
 3,000 円 
 2,000 円 
※土曜日は別途料金がかかります。

その他

延長サービス
300 円 / 30 分
(午前9時前または午後6時以降)
そろばん
月額 :5,000 円
施設費:1,000 円(5,9,1月)

活動スケジュール例

平日

14:00
各小学校からわくミラへ
(※車でお迎え等)
14:45
・宿題
・おやつ
・自由遊び
16:00
子どもミーティング!
16:15
・遊び,体験探究活動
(火,木はラボタイム)
・高学年は週1回学習タイム
17:30
・片付け
・送迎準備,順次送迎,お迎え
18:00
終了

長期休暇

9:00
・各ご家庭からわくミラへ
・宿題タイム
10:00
・子どもミーティング
・遊び,探究活動
12:00
・お昼ご飯
・休憩
13:30
・子どもミーティング
・遊び,探究活動
15:00
・おやつ
・休憩
16:00
・遊び
・体験探究活動
(火,木はラボタイム)
・高学年は週1回学習タイム
17:30
・片付け
・送迎準備,順次送迎,お迎え
18:00
終了

体験・説明会

クリックで拡大できます。

スタッフ紹介

松田雅子
(とみー)

放課後の時間を楽しく子どもたちのやりたいを叶えていきたい!

インターネットで広がった世界とリアルな体験をつなぐことで「できること」「わくわく」を広げていこう!
自分の好きや得意に気がついたり、一人じゃできないことも仲間協力するからできるおもしろさを知ったり、家でゲームもいいけど、今しかできないこともたくさんある。
未来につながる「原点」を一緒に過ごそう!

角野綾子
(あやっち)

いろんな人が協働する ”学び合いの場づくり” に長年関わってきました。

子どもたちが色々な体験をする中で「世の中って面白いことがいっぱいあるな~」と気づいて関心を広げて欲しい!
そして「”わくわくな未来” を自分たちで作っていこう!」と意欲がもくもくと湧いてくるような場をつくりたいです!
代表からの

ごあいさつ

子どもたちが自分らしく仲間とともに未来を切り拓く力を育み
そして、チャレンジを応援しあえる社会を作りたい!

20年前とある社会体験教室で
いきいきと夢を語ってた男の子がいたのですが、
久しぶりに会うと
「何もしたいことがない。世の中おもしろくない」
と言うようになっていたんです。
詳しく聞くと「夢を語っても、先生は無理やって言うし、周りの友達も冷めているように感じる」って不満しか出てこない。
そのときに自分の関わる子どもたちの成長の支援をするのはもちろんだけど、社会自体をもっと変えていかなきゃいけない。
一人で夢を叶えるんではなくて、お互いの夢を応援しあえる仲間が大切なんだなと思いました。

「出会いで人が育つ」「自信を持つことで人は変わる」というところのきっかけになりたい、そして成長の過程に長く関わりたいという思いも強いです。

わくミラを卒業した後にもそれぞれの場でチャレンジしている中で落ち込むことや考え込むことがあった時に、戻って来れる場を作っていきたいとも思っています。
次への一歩を踏み出す勇気を持てたり、向き合ってくれる人がいて応援しあえる場であったり、そんな場です。

いずれにしても私たち大人もわくわくしながら、子どもたちが「自分と社会の未来を切り拓く力をつける」ためにどんな場づくりができるかを考え、創り続けていきたいです。

たくさんの方との出会いがあったおかげで、広がった世界やつながりがあり、成長させてもらいました。
放課後クラブわくミラもそんな場でありたいと思います。

施設案内

放課後クラブ わくミラ

運営団体
一般社団法人
わくわくミライラボ
住所
京都府向日市物集女町出口39-1
冨田総合学習センター内
電話番号
090-2322-8943
メールアドレス
営業時間
■学校がある期間
月~金:14時~18時
土曜日(調整中:月2回程度)

■長期休暇
月~金:9時~18時

時間外の対応については、ご相談ください
定休日
日曜日・祝日・お盆、
お正月休み
校舎の様子がわかる!

SNS更新中!

提携サイトはこちら

よくあるご質問

  • どこの小学校からでも通えますか?

    向日市内の小学校に通うお子様は、「放課後クラブ わくミラ」をご利用いただけます。

    向日市以外の小学校に通うお子様は、学童ではありませんが、社会体験型スクール「わくわくミライラボ」をご案内しています。(https://waku-mira.com/

お問い合わせフォーム

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信